命を守るための最も簡単な選択 —— シートベルトの重要性
2025年05月28日

こんにちは! ミライズ整骨院 中間院です(*^-^*)
毎日の通勤、ちょっとした買い物、家族とのドライブ。車を使う機会は日常の中にあふれています。そして、その「当たり前」の中に、私たちの命を守る大切な道具があることを忘れてはいけません。それが シートベルト です。
シートベルトの役割とは?
交通事故が発生したとき、車内の人はその衝撃で前方に投げ出される可能性があります。時速50kmでの衝突事故でも、体には何百キロもの力がかかります。そんなとき、シートベルトは身体を座席に固定し、ダッシュボードやフロントガラスへの衝突を防ぎます。
また、エアバッグはシートベルトを着用していることを前提に設計されています。シートベルトなしでは、エアバッグが逆に致命傷を与える場合もあります。
着用しないリスクは?
警察庁のデータによると、シートベルト非着用者の致死率は着用者の約14倍にも上るとされています。特に後部座席での油断は命取り。後部座席でもシートベルトを着用しないと、前方の人を巻き込む形で大きな被害につながることもあります。
「ちょっとだけ」「近くだから」は危険!
「すぐそこまでだから」「運転には慣れているから」——そう思ってシートベルトをしない人も多いかもしれません。しかし、事故は一瞬で起こるもの。たとえ走行距離が短くても、シートベルトを着けることに時間はかかりません。その数秒が、生死を分けることもあります。
未来のために、今できること
自分の命はもちろん、同乗者の命を守るためにも、そして大切な家族に悲しい思いをさせないためにも、車に乗るたびに必ずシートベルトを締める習慣をつけましょう。
命を守るために必要なのは、たったひとつのクリック。それだけです。
中間市上蓮華寺1-2-1 クリエートタウンビル1F

