【腰痛対策】デスクワークで悪化する腰痛…正しい座り方で改善できる理由とは?|ミライズ整骨院 中間院

2025年06月30日

正しい座り方

デスクワークで悪化する腰痛、座り方を変えるだけで違う!

現代人の多くが悩まされる「腰痛」。特に長時間のデスクワークをしている方にとって、腰の痛みは日常的な悩みではないでしょうか?
実は、腰痛の原因の多くが「座り方」にあることをご存知ですか?

この記事では、整骨院の視点から「腰痛と座り方の関係」「改善のための正しい座り方」「当院でできるケア」について詳しく解説します。


なぜデスクワークで腰痛が悪化するのか?

座りっぱなしが引き起こす体の不調とは

デスクワーク中、同じ姿勢を長時間続けることで、腰回りの筋肉や関節が固まり、血流が悪くなることがあります。その結果、腰への負担が蓄積し、痛みとして現れるのです。

現代人に多い「骨盤のゆがみ」も原因に

猫背や前傾姿勢のクセがついていると、骨盤が前後に傾き、腰に不自然な負荷がかかります。これが慢性的な腰痛を引き起こす大きな原因のひとつです。


腰痛を予防・改善する「正しい座り方」のポイント

当院が教える!正しい姿勢の5つのチェックポイント

  1. 両足は床につける(足を組まない)
  2. 骨盤を立てて座る(お尻をしっかり椅子に乗せる)
  3. 背筋は軽く伸ばす(反りすぎもNG)
  4. デスクと椅子の高さを調整する
  5. 30分~1時間に1度は立ってストレッチする

クッションや椅子の選び方も重要

腰痛持ちの方には、骨盤サポート付きのクッションや、背もたれのカーブが自然な椅子を使うことも効果的です。当院ではこうしたツールの使い方もアドバイスしています。


それでも腰痛がつらい…そんな時は整骨院へ

当院でできる腰痛ケアと骨盤調整

当院では、骨盤・背骨のバランスを整える施術を行い、腰への負担を根本から減らす治療を行っています。マッサージだけでなく、ストレッチや運動指導も取り入れています。


まとめ|「ちょっと座り方を変える」だけで腰痛は変わる

腰痛は「仕方のないもの」ではなく、日々の姿勢や座り方で改善できる症状です。つらい腰痛に悩まされている方は、まずは座り方から見直してみませんか?

それでも改善しない場合は、お気軽にミライズ整骨院 中間院までご相談ください。プロの視点で、あなたの腰をサポートします!

ご予約・お問い合わせはこちらから▶
ミライズ整骨院 中間院

中間市上蓮華寺1-2-1 クリエートタウンビル1F

電話で問い合わせ
LINEで予約する

関連記事

料金表

各種保険に対応しています。
お越しになる際には、健康保険証をご持参ください。

料金表

※保険施術費には衛生材料費(タオル・アルコール消毒など)医療材料費(テーピングなど)基本整体費が含まれます

※施術費には自費の料金が含まれます。