湿度が高いと腰痛が悪化?梅雨時期の腰のケア

2025年06月4日

腰痛 階段 女性

こんにちは! ミライズ整骨院 中間院です(^_^)/

6月に入り、雨の日が多くなると「なんとなく腰が重い」「朝起きると腰がこわばっている」などの声を多くいただきます。
実は、梅雨時期の湿度や気圧の変化は、腰痛の悪化と深く関係しているんです。


湿気と腰痛の関係とは?

湿度が高くなると、体は次のような影響を受けやすくなります:

  • 関節や筋肉内の水分バランスが崩れやすい
  • 血流が悪くなり、筋肉が硬直しやすい
  • 自律神経が乱れ、筋肉の緊張が高まりやすい

こういった状態が重なると、腰まわりの筋肉や関節に負担がかかり、普段は出ない痛みや重だるさが現れやすくなります。


腰痛が出やすい人の特徴

梅雨の時期に腰痛が悪化しやすい方には、いくつかの共通点があります:

  • 普段から運動不足で筋肉が硬くなっている
  • 姿勢が悪く、骨盤のゆがみがある
  • 冷えやすい体質(特に足腰が冷えやすい方)
  • デスクワークや車の運転など、長時間同じ姿勢をとることが多い

思い当たることがある方は、梅雨時期の腰のケアを特に意識しましょう。


梅雨時期の腰のセルフケア

自宅でもできる、簡単なケア方法をいくつかご紹介します:

朝晩の軽いストレッチ(腰・背中・お尻まわり)
湯船に浸かって体を温める(シャワーだけはNG)
湿気による冷え対策(腹巻きや靴下もおすすめ)
✅ 長時間の座位時はこまめに立って動くようにしましょう


お悩みの方はお気軽にご相談を

湿度や気圧の影響による体の不調は、「気のせい」ではなくちゃんと原因があります
放っておくと慢性化したり、急なギックリ腰の原因になることも。

当院では、梅雨時期の腰痛に特化した施術や、自宅でできるケアのアドバイスも行っています。
お気軽にご相談くださいね。

ミライズ整骨院 中間院

中間市上蓮華寺1-2-1 クリエートタウンビル1F

電話で問い合わせ
LINEで予約する

関連記事

料金表

各種保険に対応しています。
お越しになる際には、健康保険証をご持参ください。

料金表

※保険施術費には衛生材料費(タオル・アルコール消毒など)医療材料費(テーピングなど)基本整体費が含まれます

※施術費には自費の料金が含まれます。