【肩こり】って実はこのクセが原因?意外とやってるNG習慣
2025年05月26日

こんにちは! ミライズ整骨院 中間院です(*^^)v
「慢性的な肩こりに悩まされている…」
「マッサージを受けても、すぐ戻ってしまう」
そんなお悩み、ありませんか?
実はその肩こり、あなたの“普段のクセ”が原因かもしれません。
今回は、多くの方が無意識にやっている【肩こりを悪化させる習慣】を紹介します!
■ NG習慣①:スマホ首(ストレートネック)
スマホやPCを長時間見るとき、こんな姿勢してませんか?
- 顔が前に出る
- 画面を覗き込むように首を曲げている
この姿勢は、首の自然なカーブが失われる=ストレートネックの原因に。
頭の重さ(約5〜6kg)を支えるため、首・肩周りに大きな負担がかかってしまいます。
■ NG習慣②:カバンをいつも同じ肩にかける
ショルダーバッグやリュックをいつも同じ側の肩で持っている方は要注意!
身体のバランスが崩れ、片方の肩や背中の筋肉が常に緊張状態に。
これが左右差を生み、肩こりだけでなく、腰痛や頭痛の原因にもなることがあります。
■ NG習慣③:「猫背姿勢」で座りっぱなし
デスクワーク中にこうなっていませんか?
- 背中が丸まっている
- 腰が後ろに倒れて、骨盤が寝ている
- 肩が前に巻き込まれている(巻き肩)
このような姿勢は、背中・肩周りの筋肉を常に引っ張る形になり、慢性的なこりを招きます。
さらに呼吸が浅くなったり、集中力の低下にもつながることも…。
■ 肩こりは“クセ”を見直すことで変わる!
もちろん、筋肉の疲労や血行不良も肩こりの原因ですが、
「原因が分からないまま放っておく」のが一番危険です。
当院では、肩こりの原因となっている姿勢やクセを見極めて、根本から整える施術を行っています。
マッサージだけでは改善しない肩こりにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
■ 最後に|今日からできるセルフケアも大切!
たとえば…
- 1時間に1回は肩を回す
- スマホを見るときは顔の高さまで持ち上げる
- バッグの肩はこまめに変える
など、小さな意識の積み重ねが、肩こり予防につながります。
「もうこれは仕方ない」と諦める前に、
まずはご自身の“クセ”を見直してみましょう!
つらい肩こり、根本からスッキリさせたい方は当院まで✨
あなたの身体に合ったアプローチをご提案します!
中間市上蓮華寺1-2-1 クリエートタウンビル1F

